2025-12-01~2025-12-31発売のエンタメ・ゲーム
2025年12月01日発売予定

講談社
映画 WIND BREAKER 公式メモリアルブック
出版社名
講談社
分類
001011002004
書籍概要
全世界累計発行部数1000万部突破の大ヒット漫画『WIND BREAKER』初の実写映画化!
2025年12月5日(金)公開!
街を守る不良集団“防風鈴(ボウフウリン)”のメンバーには、
主演の桜 遥役に水上恒司、楡井秋彦役に木戸大聖、蘇枋隼飛役に綱 啓永、
杉下京太郎役は、今作が本格演技初挑戦となるJUNON(BE:FIRST)が演じる。
柊 登馬役に中沢元紀、総代・梅宮 一役に上杉柊平、橘ことは役に八木莉可子、
敵対する“獅子頭連”の頭取・兎耳山丁子役に山下幸輝、副頭取・十亀 条役に濱尾ノリタカが扮するなど、
今もっとも熱く、勢いのある俳優陣らが大集結!
公開前から大きな話題となっている。
公式メモリアルブックは、
印象的なシーンとともに萩原監督による制作裏話コメント(STORY MEMORIES)を掲載。
各場面における制作背景や監督の想い、俳優陣らとどういったことを話し合ったのかなど、
実際に現場で起きたエピソードや秘話を知ることができる。
巻頭には、制作陣が特に力を入れたというアクションシーン(ACTION DIGEST)を収録!
俳優陣らの息づかいが聞こえてきそうな臨場感のあるシーンが盛り込まれている。
ほか、本書でしか見る、読むことができない、独占企画が満載。
水上恒司、木戸大聖、綱 啓永、JUNON(BE:FIRST)4名の撮り下ろし&インタビューをはじめ、
沖縄ロケに密着した「本書独占!! 撮り下ろしSHOT」などを収録!
監督やプロデューサーなど制作陣における鼎談やインタビュー、
俳優から俳優へ向けた「TO:役者仲間へのMessage」企画など、
制作秘話盛りだくさんの一冊となっている。
本書を手に取って、映画館へ!
映画を観終わった後にも本書を読み深めることで、映画がより楽しめること間違いなし。
完全保存版の一冊。
※ネタバレにご注意ください
映画 「WIND BREAKER/ウィンドブレイカー」
2025年12月5日(金)公開
原作 にいさとる『WIND BREAKER』(講談社「マガジンポケット」連載)
監督 萩原健太郎 脚本家 政池洋佑 プロデューサー 加茂義隆 西村信次郎
音楽 Yaffle 桜木力 丸
主題歌 BE:FIRST「Stay Strong」Produces by SKY-HI,Yaffle(B-ME)
cにいさとる/講談社 c2025「WI

ISBN:9784065416402

宝島社
Nintendo Switchで遊ぶ! マインクラフト最強攻略バイブル 2026最新版
出版社名
宝島社
分類
001011005001
書籍概要
Nintendo Switch版マイクラ攻略本で一番売れている総合攻略ガイドの最新版。352ページの大ボリュームで、ゲーム開始からクリア後の遊び方まで初心者にもわかりやすく解説しています。銅の武器や道具、ランタンなどの新アイテムや棚ブロックといった追加要素、新しい仲間カッパーゴーレムなどの最新情報も掲載。レッドストーンやコマンドの解説あり、データ集あり、マイクラの全てを網羅した一冊です。

ISBN:9784299073129

パーフェクト・メモワール
J Movie Magazine(Vol.125)
シリーズ名
パーフェクト・メモワール
出版社名
リイド社
分類
001011012
書籍概要
概要なし

ISBN:9784845867172
2025年12月02日発売予定

エムディエヌコーポレーション
『映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!』フィルムコミック
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001011009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295208181

波星社
スター・ウォーズ マンダロリアン 我らの道&グローグー木製スタンプ 6個セット
孤独な戦士が選んだのは、ひとりの小さな命を守る道。絵本&スタンプセット
出版社名
波星社
分類
001003007
001011002004
001025002
書籍概要
Disney+で大人気の『スター・ウォーズ:マンダロリアン』が、待望の翻訳絵本として登場!
翻訳は『スター・ウォーズ』関連書籍を多数手がけてきた富永晶子氏が担当。
ファンも安心して楽しめる高品質な翻訳で、マンダロリアンの信念「我らの道(This is the Way)」をテーマに、マンダロリアンとグローグーの絆を描いた物語を日本語で味わえます。
さらに今回は、絵本に加えてグローグー木製スタンプ(6種類)をセットにした特別仕様。
親子での読み聞かせや英語学習の導入教材としても楽しめ、ギフトやコレクションにも最適です。
付属のスタンプは、グローグーの愛らしい姿をモチーフにした6種類。
バッグに入って顔を出す姿、フォースを使う姿、ポッドに乗った姿、カップを手に持つ姿、カエルを食べる姿、そして両手を広げる姿。
どのシーンもグローグーの個性と魅力を表現しており、手帳やカードに押すたびに物語の世界観を楽しめます。
天然木の持ち手+ゴム印仕様で、実用性とコレクション性を兼ね備えています。
そして、2026年5月公開予定の映画『マンダロリアン&グローグー』に先駆けて楽しめる一冊です。

ISBN:9784434366765
2025年12月03日発売予定

超ひゃっか
ウルトラマンオメガ ヒーロー×怪獣ずかん
シリーズ名
超ひゃっか
出版社名
小学館
分類
001003003001
001011002004
書籍概要
ウルトラマンオメガの超ひゃっか絵本登場!
『ウルトラマンオメガ』の超ひゃっかシリーズが登場だ! その本の名前はてれびくん超ひゃっかシリーズ『ウルトラマンオメガ ヒーロー×怪獣ずかん』
ウルトラマンオメガは、正義のメテオカイジュウと一緒に活躍するウルトラマン。その特徴に合わせて、このずかんでは、「ウルトラマンオメガ」「仲間のメテオカイジュウ」そして「メテオカイジュウの力でオメガがアーマーを装着した姿」。これらを詳しく紹介するぞ。また、ウルトラマンオメガと戦う怪獣たちも完全紹介。この一冊でウルトラマンオメガの全てが分かるぞ!!
さらに、ウルトラマンオメガのように、味方怪獣と一緒に活躍したウルトラマンたちも大紹介。ウルトラマンゼロ、ウルトラセブン、ウルトラマンアーク、ウルトラマンブレーザー、ウルトラマンZたちもバッチリだ。さあ、この超ひゃっかを読んで、キミもウルトラマンに詳しくなっちゃおう。
【編集担当からのおすすめ情報】
大人気放送中の『ウルトラマンオメガ』と、人気のウルトラヒーローたちを紹介した超ひゃっかです。
ウルトラマンオメガに登場する、ヒーローと味方怪獣、そして敵怪獣までをコンプリートした決定版のずかんとなっています。
また、ウルトラマンと仲間の怪獣が一緒に活躍する、というウルトラマンオメガの特徴に合わせて、歴代のウルトラマンから、味方怪獣とともに戦ったウルトラマンたちをピックアップ。テーマに沿った構成で、同じ仲間を集めることが大好きな、お子様の知的好奇心も刺激します。

ISBN:9784097504603

鳥影社
日本の映画監督
血液型的考察
出版社名
鳥影社
分類
001011002004
書籍概要
名作の陰に“型”あり─
血液型で読み解く24人の映画監督たち。
『キネマ旬報』ベスト・テンと「映画遺産200』をもとに徹底考察。
血液型×映画監督=文化論。奇想天外にして説得力がある一冊。
黒澤明はB型、小津安二郎はA型など──
血液型で読み解く日本映画の100年。
血液型で“監督の個性”を分析⁉
かつてない視点で語る日本映画史。
O型は革新者?A型は職人肌?B型は天才肌?
AB型は…ファンタスティック⁉
映画好きも刮目する、前代未聞の“血液型映画論”登場!
はじめに
第1章 監督たちの選定ー「キネマ旬報ベスト・テン」などを参考に
第2章 O型の映画監督たち
(1)木下惠介
(2)本多猪四郎
(3)岡本喜八
(4)大島渚
(5)宮崎駿
(6)北野武
(7)阪本順治
(8)黒沢清
第3章 A型の映画監督たち
(1)小津安二郎
(2)豊田四郎
(3)今井正
(4)新藤兼人
(5)市川崑
(6)今村昌平
(7)深作欣二
(8)伊丹十三
(9)山田洋次
第4章 B型の映画監督たち
(1)溝口健二
(2)五所平之助
(3)吉村公三郎
(4)黒澤明
(5)大林宣彦
第5章 AB型の映画監督たち
(1)鈴木清順
(2)寺山修司
結びにかえて
日本の映画監督血液型別リスト
参考文献目録

ISBN:9784867821893
2025年12月04日発売予定

アニメ最強王図鑑×ドリル(幼児版)
ちえ 3〜6歳 【集中力・思考力アップ!】
最強王図鑑 The Ultimate Tournament ドリル
シリーズ名
アニメ最強王図鑑×ドリル(幼児版)
出版社名
Gakken
分類
001003007
001011009
001008027
書籍概要
【集中力・思考力アップ!】
アニメ『最強王図鑑』の猛者たちが時空を超えて登場!最強王たちと一緒に、バトルフィールドでちえのおけいこに挑戦しましょう。
キラキラシールつきで、夢中になって取り組めます。
◆アニメ最強王図鑑ドリル『ちえ』では…
・絵探しや迷路、推理など、考える力が問われる問題に取り組みます。
・さまざまな問題を通じて、楽しく知的好奇心を育て、集中力を伸ばします。
・レベルは全部で4段階。徐々にステップアップしながら学べます。
☆全ページに最強王図鑑のキャラクターが登場!
☆シールは106枚!おまけシールも。
☆1人でもみんなでも楽しめる、遊べるボードゲームつき!

ISBN:9784052062261

SE-MOOK
オクトパストラベラー0 公式コンプリートガイド&アート設定資料集
シリーズ名
SE-MOOK
出版社名
スクウェア・エニックス
分類
001011005003
書籍概要
オルステラ大陸の新たな旅を完全ナビゲートする公式ガイド
『オクトパストラベラー0』の旅をナビゲートするコンプリートガイドブック。キャラメイクやセレクトアビリティ、タウンビルドなどの新要素の詳細はもちろん、ブレイク&ブーストを駆使するバトル解説や、フィールドコマンドで力を貸してくれる町の人々のデータなども掲載しています。また、HD-2Dのさまざまなグラフィックや美麗なアート素材をまとめたアート設定資料パートも収録。この一冊を手に、あなただけの物語を作り上げよう!

ISBN:9784301002505

DIA Collection
芸能お宝最新特報BUZOOOOON!!!極 No.05
シリーズ名
DIA Collection
出版社名
ダイアプレス
分類
001011013
書籍概要
概要なし

ISBN:9784802308359

さくら舎
マリリン・モンロー 100年の孤独
出版社名
さくら舎
分類
001011002002
001008017002
001004015
書籍概要
2026年はマリリン・モンローの生誕100周年! 永遠の大女優の知られざる真実、また、来日時の極秘エピソードなどを、モンローの映画ポスター収集家であり研究家でもある筆者が解き明かす。
一般的にはセクシーだけが売り物であるかのように思われているが、実はIQ160前後であったと推定される頭脳明晰な女性であった。
不遇な子供時代を送ったノーマ・ジーン(本名)が世界的な女優マリリン・モンローに変貌し、謎の死を遂げた後もなお世界で愛されるモンローの真実が明かされる。両親から愛を受けることのなかった幼少時代からモンローが生涯追い求めた愛の形が伝わる本です。
序文 天使と悪魔
第1章 マリリンにメイクをした日本人の証言
第2章 男まえの女
第3章 天使と黒澤明
第4章 ノーマ・ジーン(マリリン)の両親
第5章 マリリンの3人の夫たち
第6章 女優マリリンの厄介な人間関係
第7章 マリリンの歌の翼
第8章 ポスターコレクションの経緯
第9章 ポスト・マリリン
第10章 別格の孤独
あとがき

ISBN:9784865814835
2025年12月05日発売予定

宝島社
【楽天ブックス限定特典】小栗有以1stフォト&スタイルブック(アザーカットポスターA2サイズ(四つ折り) 1枚)
出版社名
宝島社
分類
001011013
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
概要なし

楽天管理コード:2100014678962

KADOKAWA
ジ・アート・オブ ズートピア
出版社名
KADOKAWA
分類
001011002004
書籍概要
ディズニーが贈る長編アニメーション映画『ズートピア』のコンセプトアート本が登場!
映画の物語は、ウサギの新人警官ジュディ・ホップスを主人公としたコメディ・アドベンチャー。
動物だけの都市ズートピアを舞台に、ジュディは言葉巧みなキツネの詐欺師ニック・ワイルドと手を組み、初めての事件の解決に挑む!
豊富なイラストを収録した本書は、映画制作の舞台裏を壮麗なアートと共にお伝えする一冊となっております。

ISBN:9784046855701

宝島社
小栗有以 1stフォト&スタイルブック
出版社名
宝島社
分類
001011013
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
AKB48のエース小栗有以さん初のフォト&スタイルブックです。
撮影のロケ地は大分県。大自然を満喫するリラックスした表情からフォトジェニックな写真まで、ゆいゆいの魅力を余すところなく掲載。
また、本書でしか見られない浴衣姿や温泉を堪能する姿も必見。ゆいゆいと一緒に旅をしている気分で楽しんでください。
さらに、“崩れない”で話題となったメイクや愛用スキンケア、ボディケアの美容情報、お気に入りの私服紹介、100のQ&Aなど知りたかったパーソナルな部分も深掘り!
小栗有以さんの魅力を一冊にぎゅっと詰めこみました。

ISBN:9784299066701

主婦と生活社
TVアニメ『夏目友人帳』公式ビジュアルブック〜時の面影〜
出版社名
主婦と生活社
分類
001001012
001009014
001011011
001011009
書籍概要
『夏目友人帳』のアニメ化15周年を記念した公式ファンブック。世界観が伝わる設定画、声優や監督のインタビューも!

ISBN:9784391165081

フェーズシックス
バットマン アニメイテッド・アドベンチャー 2
出版社名
フェーズシックス
分類
001001012
001011009
書籍概要
ロビンを攫った謎の男、レッドフード。その正体はかつてバットマンが鍛え、死んだと思われていた先代ロビン、ジェイソン・トッドだった!過去の事件でバットマンに失望した彼は復讐のため、ある計画を実行に移すのだった…
悪党たちのクリスマスを描く短編も収録した、90年代の大人気アニメシリーズの「その後」を描くコミック第2巻、早くも登場!

ISBN:9784911348307
2025年12月10日発売予定

四六社
映画で知る韓国
出版社名
四六社
分類
001011002004
書籍概要
在日コリアン3世の著者が、26 本の韓国映画、韓国人が
登場する4本の日本映画を選び、ストーリーだけでなく、
必要とされる背景知識、映画そのものの見方を解説。
映画を通して韓国の政治や社会、歴史、文化について
深く知ることができる一冊。補足説明が必要な
キーワードは、作品紹介の合間に22 本のコラムを用意。
映画はサブスクリプションサービスで配信されているものを
中心に、アクセスしやすい作品をセレクト。
韓国を深く学びたい、あなたのための韓国映画ガイド。
<本書で紹介する映画作品>
●第1章 はじめの5本
『パラサイト 半地下の家族』
『リトル・フォレスト 春夏秋冬』
『建築学概論』
『ザ・キング』
『エクストリーム・ジョブ』
●第2章 個人的ベスト5本
『猟奇的な彼女』
『グエムル 漢江の怪物』
『サニー 永遠の仲間たち』
『夜の浜辺でひとり』
『タクシー運転手〜約束は海を越えて〜』
●第3章 歴史を学ぶ
『空と風と星の詩人〜尹東柱の生涯〜』
『ボストン1947』
『高地戦』
『国際市場で逢いましょう』
『ソウルの春』
『1987、ある闘いの真実』
『国家が破産する日』
●第4章 韓国の女性たち
『ケナは韓国が嫌いで』
『子猫をお願い』
『サムジンカンパニー1995』
『アイ・キャン・スピーク』
『チャンシルさんには福が多いね』
●第5章 韓国社会を知る
『おばあちゃんの家』
『成功したオタク』
『パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女』
『コンクリート・ユートピア』
●第6章 日本と韓国
『GO』
『ドライブ・マイ・カー』
『ある男』
『福田村事件』

ISBN:9784911482001
2025年12月11日発売予定

宝島社
映画すみっコぐらし 空の王国キルティングポーチBOOK
出版社名
宝島社
分類
001011009
001022001
001010016
書籍概要
★★『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』の公開を記念して、
映画をモチーフにしたキルティングポーチが登場! ★★
冒険の舞台・空の王国にちなんだ雲柄のキルティング生地に映画版の衣装を着たすみっコたちのタグをオン。
流れ星のような引き手の星型チャームもポイント。
映画の世界に浸れる要素をたっぷり詰め込んだデザインです!
サイドにはDカンつきなので、お手持ちのショルダーストラップをつければショルダーバッグとしても使えます。
サイズ(約):タテ12.5×ヨコ17×マチ5.5cm

ISBN:9784299072498

宝島社
つくってあそぼう! マインクラフトおりがみ
出版社名
宝島社
分類
001009010005
001011005001
書籍概要
クリーパーやゾンビ、TNT、ツルハシ、剣、エメラルドなど、マイクラでおなじみのキャラクターやアイテムを折り紙で作る楽しい一冊。遊びながら手先の器用さや集中力、空間認知力も自然と育める、知育にも効果的な折り紙本です。オールカラーでふりがな付き。大きな折り図で紹介しているので、親子で楽しめるのはもちろん、小学生ならお子さん一人でも挑戦することができます。

ISBN:9784299073884

東京堂出版
芝居狂 役者・加藤健一
出版社名
東京堂出版
分類
001011002004
書籍概要
加藤健一。今年、令和七年(二〇二五)で役者生活五十五周年、事務所創立四十五周年の節目を迎えるという。私が彼の舞台を観始めたのは三十年と少し前のことになる。以来、すべてを見尽くしたわけではないが、かなりの数の舞台を観ている。演劇界での評価も高く、批評家としての私の評価も同様だ。今回、二つの「記念」が重なり、今までにこうした書籍が出ていないこともあり、一人の批評家が観てきた舞台や、本人との対話、共演者との座談など、さまざまな角度から「加藤健一」という役者(あえて俳優とは呼びたくない)を眺め、記録をすることにした。
十時間を超える対話や、過去の舞台を振り返り、自分で書いた劇評を読み、加藤が演じた戯曲を読み直した中で気づいたことがある。いろいろな意味で、加藤健一は、稀に見る「大いなる異端」ではないのか、ということだ。これまでの役者人生、演じた作品、演技論、物の考え方……。今までに何人かの役者論を書いてきたが、こうした感覚の持ち主には出会ったことがない。すべての考えに諸手を挙げて賛成というわけではないにしても、「なるほど……」と肯く部分も多かった。(中略)
加藤の事務所は特別で、「プロデューサー」「演出家」「俳優」の一人三役をこなしている。(中略)加藤の場合は、いろいろな事情で始めた「加藤健一事務所」の旗揚げ公演が一人芝居で、多くのスタッフを必要とせずにほとんど自前でこなしたこと、公演を打った劇場が定員七十人程度の小劇場だったこと、好評で黒字が出て、次へつなげられたことなどの幸運も手伝ったスタートだった。本人の獅子奮迅の努力と渾身の演技があってこそだが、失敗すれば無一文の可能性もあり、まさしく「神の見えざる手」の救いだったのだろう。加藤が持てるすべてを注ぎ込んだ公演に、演劇の女神が微笑んで、この世界で生きるチャンスを与えてくれたのだろう。それを次に活かせたのは、本人の才気であることは言うまでもない。
とはいえ、それ以降、年に三本から四本の芝居を自らのプロデュースで演じ続け、今までに百四十回を超えるプロデュース公演を行った例を、私はほかに知らない。(中略)
これだけの年数、回数を重ねるためには、ただ芝居が巧いだけでは成立しない。プロデューサーとして、いかに面白い芝居を見つけるかという感性のしなやかさと、それを実行に移す能力が必要だ。質の良い戯曲を探すには、自分で読んで丹念に探すしかない。若い頃は年に二百本以上、今でも百本以上

ISBN:9784490211177

タツミムック
中国ドラマメモリアルBOOK2026
シリーズ名
タツミムック
出版社名
辰巳出版
分類
001011002004
001011001001
書籍概要
来年の作品トレンドと華流スターの動向がわかるファン必携の一冊
2020年から刊行している本シリーズは、中国ドラマファンに向けて、毎年のスター動向と作品トレンドを網羅的にまとめた決定版として好評を博してきました。近年はDVDに加え、U-NEXTやNetflixなどの動画配信サービスで視聴できる作品も急増し、アクセスのしやすさがさらに人気を後押ししています。本書では、2025年に活躍した華流スターや大ヒットしたドラマを振り返るとともに、来年以降の新作ドラマについても紹介していきます。
注目時代劇
◎『慶余年2〜麒麟児、挑む〜』(2024年制作)
大ヒット作『慶余年』待望の続編。出演:チャン・ルオユン、リー・チン
◎『墨雨雲間〜美しき復讐〜』(2024年制作)
ヒロインの華麗なる復讐劇。出演:ウー・ジンイエン、ワン・シンユエ
注目現代ドラマ
◎『ひそかな恋模様は曇りのち晴れ』(2023年制作)
2023年度中国ベスト青春ラブロマンス。出演:チャオ・ルースー、チェン・ジャーユエン
◎『あの日の君と』(2025年制作)
Netflix配信で話題、『ひそかな恋模様は曇りのち晴れ』姉妹作。出演:バイ・ジンティン、チャン・ルオナン

ISBN:9784777833320

ステレオサウンド
季刊ステレオサウンド No.237(冬)
出版社名
ステレオサウンド
分類
001011003003
001011003001
書籍概要
第一特集『ステレオサウンドグランプリ2025』では、その年に国内で発売されたオーディオ機器の中から、価格帯やジャンルを問わず選ばれる“無差別級”のベストコンポーネントを発表。音質はもちろん、デザイン、革新性、完成度、信頼性といった多角的な基準で審査され、オーディオ界の最新トレンドを総覧できる特集になっている。スピーカー、アンプ、アナログ機器など、オーディオファン必見の注目製品が集結する。
第二特集の『ベストバイコンポーネント 2025-2026』では、ジャンル別・価格帯別にランキング形式でオーディオ機器を紹介。スピーカーシステムやアンプ、デジタルプレーヤーからアクセサリーまで、幅広い製品を選考委員の投票により厳選している。読者が購入時の参考にできる「信頼できる最新ガイド」として、音質や機能を比較検討できる内容になっている。

ISBN:9784880735634
2025年12月12日発売予定

講談社
テレビマガジン デラックス270 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス〜ウルトラマンオメガ編 増補改訂
出版社名
講談社
分類
001003003001
001011002004
書籍概要
ウルトラマンメビウスからウルトラマンオメガまでの全怪獣・宇宙人を掲載! 怪獣・宇宙人のデータや戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。
★主要収録作品 ウルトラマンメビウス/ULTRASEVEN X/ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル/ウルトラギャラクシー 大怪獣バトルNEO/ウルトラマンゼロ THE MOVIE/ウルトラマンサーガ/ネオ・ウルトラQ/ウルトラマンギンガ/ウルトラマンギンガS/ウルトラマンX/ウルトラマンオープ/ウルトラマンジード/ウルトラマンR/B/ウルトラマンタイガ/ウルトラマンZ/ウルトラマントリガー/ウルトラマンデッカー/ウルトラマンブレーザー/ウルトラマンアーク/ウルトラマンオメガ

ISBN:9784065405499

宝島社
九龍城寨之圍城 映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」 シナリオ対訳集
出版社名
宝島社
分類
001011002004
001011002002
書籍概要
大ヒット香港映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」のシナリオ対訳集です。
広東語文語・口語[繁体字]、日本語併記のバイリンガル版!

ISBN:9784299070562

主婦と生活社
コウペンちゃん 四季折々展のすべて
出版社名
主婦と生活社
分類
001003003001
001003001001
001011009
書籍概要
2023年開催「コウペンちゃん 四季折々展」、2025年開催「コウペンちゃん 四季折々展2」のために、作者・るるてあさんが描き下ろした水彩原画を収録した珠玉の画集。本を開けば、いつでもコウペンちゃんたちがあなたにやさしく寄り添ってくれます。四季折々展でしか見ることができなかった原画を、ご自宅でゆっくり鑑賞できる、ファン必携の1冊です。

ISBN:9784391166491

青弓社
宝塚イズム52
特集 永久輝・鳳月・朝美・暁・桜木、新体制の輝き
出版社名
青弓社
分類
001011002004
書籍概要
2025年8月に星組トップスター礼真琴が退団した。これにより怒濤のトップ退団ラッシュが一区切りして、現在の宝塚は各組がすべて新体制に移行している。
今号の特集では、各組の新体制を総力検証する。永久輝・鳳月・朝美・暁・桜木という新トップたちの圧巻の実力とオーラ、トップコンビの魅力、トップと2番手のバディ、組ごとの展望を多角的に描き出す。また、各組の「推しの生徒」アンケートも実施。「私の贔屓の生徒」を語り尽くす。
礼真琴の退団公演『阿修羅城の瞳』の公演評、注目作『悪魔城ドラキュラ』や『GUYS AND DOLLS』などの公演評、新人公演やOG公演の連載、OGロングインタビューもさらに充実。創立112周年に向けて躍動する宝塚歌劇のきらめきをまるごと一冊に収める。

ISBN:9784787274816

フィルムアート社
演出をさがして 映画の勉強会
出版社名
フィルムアート社
分類
001011002004
書籍概要
現代日本映画を牽引する映画監督・濱口竜介と三宅唱、そして同時代を並走してきた映画研究者・三浦哲哉の3人による「映画の勉強会」が発足!
映画の「演出」とは何か?
ロベール・ブレッソン、ビクトル・エリセ、トニー・スコット、侯孝賢──
巨匠たちの作品の「演出」に焦点を当て、
つかまえようとしては逃げていく、目には見えない「演出」のありかを探す。
見れば見るほど発見があり、考えれば考えるほど面白い「演出」の魅力に迫る、
映画の演出をめぐる、終わりなき学びのドキュメント。
画面に映る映像になぜ心が動かされるのでしょうか。
そこに張り巡らされている「演出」とは、いったいどういうものなのでしょうか。
本書は、映画監督の濱口竜介と三宅唱、映画研究者の三浦哲哉という気心の知れた3人が集い、2018年より続けてきた映画の演出についての勉強会の「第1集」です。
3人がそれぞれ手にした地図とアイテムを持ち寄り、共に旅に出る、映画の演出をめぐる冒険の書です。
映画から受け取った驚きや喜び、問い、そして戸惑いを、共有する。
3人の勉強会だからこそ見つけられる(ひとりでは見つけられなかったかもしれない)発見がある。
見つける人と見逃す人が交代していきながら、その発見をバトンにしてリレーしていく。
そんな「映画の勉強会」の面白さ、興奮、熱気を存分にお楽しみ下さい。
【言及される主な作品】
ロベール・ブレッソン『ブローニュの森の貴婦人たち』『ジャンヌ・ダルク裁判』『やさしい女』『ラルジャン』
ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』『エル・スール』『ミツバチのささやき』
トニー・スコット『ハンガー』『ザ・ファン』『エネミー・オブ・アメリカ』『デジャヴ』『アンストッパブル』
侯孝賢『ミレニアム・マンボ』『百年恋歌』『童年往事 時の流れ』『悲情城市』
*
濱口竜介『ドライブ・マイ・カー』
三宅唱『ケイコ 目を澄ませて』
──映画を勉強するということは、いったいなんなのでしょうかね?
三宅唱監督の最新作『旅と日々』(つげ義春:原作)は2025年11月7日公開!
https://www.bitters.co.jp/tabitohibi/
濱口竜介監督の最新作『急に具合が悪くなる』(宮野真生子・磯野真穂:原作)は2026年公開予定!

ISBN:9784845925001

東京ニュース通信社
尾碕真花セカンド写真集(仮)
出版社名
東京ニュース通信社
分類
001011002004
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
概要なし

ISBN:9784868360308

東京ニュース通信社
【楽天ブックス・Amazon限定表紙】尾碕真花セカンド写真集(仮)
出版社名
東京ニュース通信社
分類
001011002004
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
概要なし

ISBN:9784868360315
2025年12月15日発売予定

小学館
キャラクター超ひゃっか シルバニアファミリー大ずかん
出版社名
小学館
分類
001003003001
001011002004
書籍概要
シルバニアファミリーがわかる決定版!
40周年を迎えブームのシルバニアファミリー。
定番のファミリーはもちろん、普段あまり見られないレアファミリーまで
人気ファミリーまで大集合!
各ファミリーのプロフィールや、シルバニア村のマップなども掲載。
あますことなく、シルバニアファミリーのことがわかります。
シルバニアを最近好きになった子はもちろん、
「もっとシルバニア」を知りたいというファンにも届けたい1冊です。

ISBN:9784097504610

超ひゃっか
トミプラワールド のりのりタイムズ!! のりタイだいずかん
シリーズ名
超ひゃっか
出版社名
小学館
分類
001003003001
001011002004
書籍概要
乗り物とトミカ・プラレールのミニ図鑑
テレビ東京系で放送中の人気番組「のりのりタイムズ!!」で紹介された、
かっこいい乗り物の写真をいっぱい掲載した、ミニ図鑑が登場です。
消防車やパトカー、ショベルカーなど人気のはたらく車や、
新幹線、特急などの鉄道、飛行機や船の写真が盛りだくさん!
消防士や運転士など、乗り物に関わる憧れのお仕事も知ることができます。
それぞれのページには、乗り物の写真と一緒にトミカ・プラレールの写真も掲載しているので、見比べて楽しむのもおすすめです。
そのほか、トミカ・プラレールのクイズや、番組のテーマソングなど…
「のりのりタイムズ」のなかまたちと一緒に、見て知って遊べる一冊になっています。
【編集担当からのおすすめ情報】
テレ東系で放送中で、Youtubeでも配信中の番組「トミプラワールド のりのりタイムズ!!」は、
乗り物好きな子どもたちにはたまらない“乗り物情報バラエティ”。
この『のりタイ だいずかん』も、乗り物好きな子どもたちが
「のりたい!」と思う、かっこいい憧れの乗り物の写真や情報がいっぱいの一冊です。
コンパクトな判型で丈夫な厚紙合紙なので、おでかけのお供にもおすすめですよ。
P.2 「のりのりタイムズ!!」の なかまたち
P.4 しょうぼうの くるま
P.8 けいさつの のりもの
P.10 こうじの のりもの
P.14 はこぶ くるま
P.18 カーッコイーTV
P.20 のりものクイズ〈くるま〉
P.22 しんかんせん
P.26 いろんな いろの とっきゅう
P.28 きかんしゃ
P.30 つうきんれっしゃ
P.32 いい たび てつきぶん ゆふいんのもり
P.34 のりものクイズ〈てつどう〉
P.36 とぶ のりもの
P.38 ふね
P.40 「のりのりタイムズ」のしゅだいか のり・タイ・な!

ISBN:9784097504627

TJMOOK
大河ドラマ 豊臣兄弟! 豊臣秀長とその時代
シリーズ名
TJMOOK
出版社名
宝島社
分類
001011001001
001008005001
書籍概要
2026年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』の主人公は、「天下一の補佐役」と称された豊臣秀長!
兄・豊臣秀吉とともに天下統一を成し遂げた人物です。『豊臣兄弟!』の序盤のあらすじや登場人物紹介、出演者インタビューのほか、豊臣秀長の生涯と時代背景を読み解く歴史解説も充実。
さらに、大河ドラマが10倍楽しくなる副読本の決定版です。

ISBN:9784299072054

主婦と生活社
怪忌蝶寫眞集(仮)
出版社名
主婦と生活社
分類
001009009007
001011013
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
ファントムシータ初となる出版作品『怪忌蝶寫眞集(タイトル未定)』。2024年6月にデビューした、Adoプロデュースの“レトロホラーアイドル”ファントムシータが、グループの世界観を耽美に表現した初の“寫眞集(しゃしんしゅう)”の製作が決定。ページをめくるごとに没入していく、その静かなる狂気をご堪能ください。

ISBN:9784391167207
2025年12月16日発売予定

辰巳出版
「必殺」を生きた名優たち
出版社名
辰巳出版
分類
001011006001
001011002004
書籍概要
幻のインタビューを収録した必殺シリーズファン待望の一冊!
緒形拳氏や藤田まこと氏をはじめ、主要キャスト20名超のインタビューを収録!
2002年から2008年にかけて、不定期に刊行していた時代劇専門誌『時代劇マガジン』。そこに掲載された緒形拳氏や山崎努氏、藤田まこと氏といった必殺シリーズの主要キャストのインタビューを可能な限り収録しました。当時の現場の空気や、俳優たちのリアルな想いがよみがえります。長年のファンはもちろん、新たにシリーズに触れた方にも手に取っていただきたい「必殺」愛に満ちた一冊です。

ISBN:9784777832149

DU BOOKS
マッドヴィランの嘘と真実
出版社名
DU BOOKS
分類
001011003002
書籍概要
MFドゥーム×マッドリブ
世紀のコラボレーション《Madvillainy》の舞台裏を虚実綯い交ぜに描く、
奇想天外アンダーグラウンド・ヒップホップ伝説
当時を知る関係者への取材と史料を通して伝説のアルバム『Madvillainy』の真実に迫る。
・各人の生い立ち〜ソロ活動(MFドゥーム誕生の契機となった弟との死別、マッドリブのレコード掘りの極意ほか)
・ふたりの運命的出会い〜『Madvillainy』の制作裏話
・発売前の「アルバム流出事件」の真相
・複数のオルターエゴ(別人格)が登場する難解な歌詞、ならびに古今東西のサンプリング音源が網の目のように編まれたビートを読み解く
日本語版のみ、自身もビートメイカーとして活動する本書訳者・吉田雅史が図表を駆使して『Madvillainy』を徹底分析する1万字超の解説を追加。

ISBN:9784866472263
2025年12月18日発売予定

DISNEY FAN MOOK
『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』オフィシャルBOOK〜エピソード オブ ハーツラビュル編〜
シリーズ名
DISNEY FAN MOOK
出版社名
講談社
分類
001011009
書籍概要
ディズニーの人気スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』。ディズニー作品からインスパイアされた魅力的な世界観とキャラクターたちは、ファンを惹きつけてやみません。そして、ファンが待ち望んだアニメーションが2025年10月29日からついに配信開始に! ※ディズニープラスで独占配信
「エピソード・オブ・ハーツラビュル編」全8話を徹底紹介した、公式ブックです。
ツイステッドワンダーランドの世界観の説明、キャラクター紹介、各話ストーリーはもちろん、各キャラクターの印象的なセリフ集は必見です。各話最後に流れる「ツイステみに劇場」も紹介しています。
ボイスキャスト8名へのインタビューページは大充実! また、付録として特製クリアカードもついています。キャラクターと背景のアートを重ねても楽しめます!
ゲームファン、アニメファンはもちろん、ディズニー作品のファンの方にもぜひ手に取っていただきたい公式ブックです。
〈内容〉
◇ピンナップ
◇「ツイステッドワンダーランド」の世界観と登場人物紹介
◇全8話ストーリー紹介
◇「ツイステみに劇場」
◇印象的な場面とキャラクターのセリフ集
◇声優インタビュー(リドル役:花江夏樹氏、エース役:山下誠一郎氏、デュース役:小林千晃氏、ケイト役:小林竜之氏、トレイ役:鈴木崚汰氏、監督生・円満雄剣役:阿座上洋平氏、学園長役:宮本充氏、グリム役:杉山紀彰氏)
◇設定集(設定画、コンテ、キャラクター設定ほか)
◇特別付録:特製クリアカード

ISBN:9784065416129
2025年12月19日発売予定

KADOKAWA
【楽天ブックス限定特典】野田洋次郎 歌詞集 RADWIMPS論(しおり)
出版社名
KADOKAWA
分類
001011003002
書籍概要
“本当の気持ちは、歌詞にある。”
RADWIMPSメジャーデビュー20周年記念歌詞集
野田洋次郎の歌詞が描く「生」「心」「哲」「音」とはーー
各界の著名人8名による寄稿文も収録。
人生・心情・哲学・音楽をテーマにした、バイブルとしての80曲の歌詞を読むことで、「私にとってのRADWIMPS」が開花する一冊。
【目次】
生(明日も生きていく「人生」を描いた20曲/小説家・文学者による寄稿文)
心(喜怒哀楽が混在する「心情」を吐露した20曲/脚本家・漫画家による寄稿文)
哲(個人の信念としての「哲学」が表れた20曲/哲学者・映画監督による寄稿文)
音(音としての面白さが際立つ「音楽」としての20曲/歌人・ボカロPによる寄稿文)

楽天管理コード:2100014659626

KADOKAWA
野田洋次郎 歌詞集 RADWIMPS論
出版社名
KADOKAWA
分類
001011003002
書籍概要
RADWIMPSメジャーデビュー20周年記念歌詞集
野田洋次郎の歌詞が描く「生」「心」「哲」「音」とはーー
各界の著名人8名による寄稿文も収録。
人生・心情・哲学・音楽をテーマにした、バイブルとしての80曲の歌詞を読むことで、「私にとってのRADWIMPS」が開花する一冊。
【目次】
生(明日も生きていく「人生」を描いた20曲/小説家・国文学者による寄稿文)
心(喜怒哀楽が混在する「心情」を吐露した20曲/脚本家・漫画家による寄稿文)
哲(個人の信念としての「哲学」が表れた20曲/哲学者・映画監督による寄稿文)
音(音としての面白さが際立つ「音楽」としての20曲/歌人・ボカロPによる寄稿文)
【寄稿者(掲載順・敬称略)】
三浦しをん(小説家)
安藤宏(国文学者)
生方美久(脚本家)
青木琴美(漫画家)
野矢茂樹(哲学者)
岩井俊二(映画監督)
Orangestar(ボカロP)
青松輝(歌人)
生(明日も生きていく「人生」を描いた20曲/小説家・国文学者による寄稿文)
心(喜怒哀楽が混在する「心情」を吐露した20曲/脚本家・漫画家による寄稿文)
哲(個人の信念としての「哲学」が表れた20曲/哲学者・映画監督による寄稿文)
音(音としての面白さが際立つ「音楽」としての20曲/歌人・ボカロPによる寄稿文)

ISBN:9784041166857

Vジャンプブックス
遊☆戯☆王GX アニメコンプリートガイド アカデミア決闘録
シリーズ名
Vジャンプブックス
出版社名
集英社
分類
001011009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784087798326

竹書房
DVD アニメ ぼのぼの(vol.37)
出版社名
竹書房
分類
001011009
001011002004
書籍概要
いよいよ10年目に突入!
フジテレビにて好評放送中のTVアニメ「ぼのぼの」 DVD化 第37弾!
秘密裏にシマリスくんの誕生日の準備をしているぼのぼのたち。それを目撃してしまったシマリスくんのお話(第478話)を含む全13話収録!!
【キャスト】
ぼのぼの:雪深山福子
シマリスくん:雄賀多あや
アライグマくん:高野慎平
スナドリネコさん:黒藤結軌
ぼのぼののおとうさん:中野健治
アライグマくんのおとうさん:岡田雄樹
シマリスくんのおとうさん:小手川拓也
ショーねえちゃん:重松朋
ボーズくん:あらいしずか
【各話情報】
第469話:シマリスくんは似ていない
第470話:アナグマくんはうそつき
第471話:道を歩けば
第472話:いらないものはいらないの?
第473話:シマリスくんの新しいともだち
第474話:シマリスくんは新しいともだち
第475話:忘れられないタマゴ
第476話:ぼのちゃん〜ボクに兄弟ができたよ4
第477話:ベルくんの音
第478話:驚け!シマリスくん
第479話:ボーズくんのなつかしい
第480話:ボーズくんはなつかしい
第481話:ボクはひとりで寝る
【原作】
原作:「ぼのぼの」いがらしみきお(竹書房「まんがライフオリジナル」)
【スペック】
469話〜481話/本編:71分30秒(1話5分30秒)/片面・1層/ドルビーデジタル/16:9/ステレオ/カラー/MPEG-2/NTSC/特典:ポストカード(いがらしみきお描き下ろしイラスト)
【品番】
TSDV-61598
(C) いがらしみきお/竹書房・フジテレビ・エイケン

ISBN:9784801948150

フィルムアート社
アニメーション・ネイチャー
構想と設計から読み解く現代アニメーション
出版社名
フィルムアート社
分類
001011009
001011002004
書籍概要
東京藝術大学大学院アニメーション専攻の授業が書籍に!
メタモルフォーゼ、カリカチュア、アニマシー……アヌシー国際アニメーション映画祭で二度のグランプリに輝く著者が、アニメーション表現の本質に迫るまったく新しいアニメーションのガイドブック。
本書は、日本を代表するインディペンデントアニメーション作家である山村浩二が、教授を務める東京藝術大学大学院アニメーション専攻で20年近く行なっている講義「アニメーション構想設計論」を元にしている。構想と設計という創作者ならではの視点を通して、メタモルフォーゼ、カリカチュア、アニマシーなどアニメーションを形作る10の特質をひも解き、世界各国の作品を紹介していく。
多彩な作品を発表してきた著者がアニメーションの本質に迫る本書は、アニメーションの表現論としても、インディペンデントアニメーションのガイドブックとしても読める内容になっている。ノーマン・マクラレンやユーリー・ノルシュテイン、ヤン・シュヴァンクマイエルといった巨匠から、セバスチャン・ローデンバックやアダム・エリオットといった近年活躍が目覚ましい作家まで、山村独自の視点から作品を読み解き、アニメーション表現の可能性をすくい上げていく。終章では、他の章で論じたアニメーションの特質がどう自作と関わっているか、山村自身が解説している。
東京藝術大学大学院のアニメーション専攻の授業を元にしているだけでなく、絵画や音楽、ダンスといった他の表現とアニメーションとの関連も論じられ、創作者にとっては作品制作について思考を深められる内容となっている。また、山村独自の10の切り口から論じられることで、アニメーションファンにとっては作品との出会いや出会い直しを生むきっかけとなるはずだ。なお、本書の装画ならびに挿絵は山村が描き下ろしている。
2025年12月5日から18日まで東京・テアトル新宿にて開催される特集上映『山村浩二大全 アはアニメーションのア』にて本書の先行販売を予定している。
http://www.yamamura-animation.jp/AisforAnimation.html
「講義では、アニメーションの本質的な特徴として「メタモルフォーゼ」や「コレオグラフィー」などのトピックをあげ、アニメーション以外の様々な芸術からの視点も加え、アニメーション創作に役立つ歴史や論理を紹介してきました。講義の骨格を少しずつ精査し、

ISBN:9784845925186
2025年12月22日発売予定

日東書院本社
一日一曲 声に出す脳トレ 【なつかし童謡・唱歌】
出版社名
日東書院本社
分類
001009007006
001011003003
001010010002
書籍概要
概要なし

ISBN:9784528025134
2025年12月23日発売予定

エムディエヌコーポレーション
アニメ「履いてください、鷹峰さん」公式ビジュアルファンブック
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001011009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295208006

辰巳出版
日本懐かしアナログゲーム大全
出版社名
辰巳出版
分類
001011011
書籍概要
テレビゲーム以前の昭和の時代、子どもたちの家遊びの主役だった!
非デジタルなレトロ感がたまらない、味わい深き“アナログゲーム”満載の書!!
【内容紹介】
ファミコンなどテレビゲームが台頭する以前の昭和の時代、子どもたちにとってゲームといえば、ボードゲームやアナログのアクションゲームのことだったものです。本書では、昭和から90年代頃までに発売された“アナログゲーム”の中から、シンプルながらハラハラドキドキさせる「玉転がしゲーム」をはじめ、当時人気を博したスポーツ系や種々様々な対戦型ゲームの数々を豊富な写真とともにジャンル別に多数紹介。アナログゲームのユニークな魅力を伝えつつ、あの頃子どもだった読者には懐かしくも楽しい思い出がよみがえるような一冊です。
【構成】※予定
巻頭大特集 2大玉転がしゲーム「アスレチックランドゲーム」「大迷路」
PART1 個性派&多重構造系玉転がしゲーム
PART2 スポーツ系アナログゲーム
PART3 シンプル&小型系アナログゲーム
PART4 人気キャラクター系玉転がしゲーム
ミニ特集 「ポケットメイト」シリーズ
……etc.
【著者】
思い出商店
1979年東京都生まれ。デザイン事務所、広告代理店でグラフィックデザイナー、アートディレクターとして16年間勤務後、東村山市への移住を機に、地元の映像美術の会社で、特撮に用いるミニチュアや展示用造形物の製作に携わっている。2016年より「思い出商店」として、趣味で集めた昭和レトロなアナログゲームを中心に紹介するYouTubeチャンネル『思い出商店』を運営。登録者数は現在22.3万人と人気。2025年10月、数多くの10円ゲームなどを満喫できるレトロ遊技場『思い出商店』を東京都東村山市にオープンした。

ISBN:9784777833313
2025年12月24日発売予定

KADOKAWA
【楽天ブックス限定特典】哲学なんていらない哲学(特製オフショットポラロイド風カード)
出版社名
KADOKAWA
分類
001011013
書籍概要
前例やルールに縛られず、自由な表現で構成された、これまでに見たことのない“あの流哲学書”
【あの プロフィール】
TOY'S FACTORY所属。歌手、女優、モデル。愛称「あのちゃん」として、若い世代の女性を中心に国民的人気を誇る。2020年9月より「ano」名義でのソロ音楽活動を開始。2022年4月TOY'S FACTORYよりメジャーデビュー。同年10月TVアニメ『チェンソーマン』エンディング・テーマ「ちゅ、多様性。」が大ヒット。2025年9月に自身初の日本武道館公演を開催。

楽天管理コード:2100014607542

KADOKAWA
哲学なんていらない哲学
出版社名
KADOKAWA
分類
001011013
001004015
書籍概要
前例やルールに縛られず、自由な表現で構成された、これまでに見たことのない【あの流哲学書】

ISBN:9784041167090
2025年12月25日発売予定

NHK大河ドラマ・ガイド
NHK2025年大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜メモリアルブック
シリーズ名
NHK大河ドラマ・ガイド
出版社名
NHK出版
分類
001011002004
書籍概要
「べらぼう」ファン必見のメモリアルブックが発売! ここでしか見られない永久保存版
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の世界に浸れるメモリアルブックが登場!
主演・横浜流星の撮り下ろしインタビューをはじめ、今だから語れる出演者メッセージや、「べらぼう」全話のあらすじ、オフショット集など、美麗な劇中写真が満載。そのほか、美術大特集、森下佳子(脚本)×藤並英樹(制作統括)の対談や「べらぼう」の音楽の世界など、ここでしか読めない企画もたっぷり入った永久保存版。
「べらぼう」ファンは必携の1冊!
[内容の一部(予定)]
●横浜流星特別インタビュー
●写真で振り返る「べらぼう」
●見てくれてありがたインタビュー
安田顕/小芝風花/染谷将太/橋本愛/生田斗真/高橋克実ほか
●あらすじ 全話
●美術大特集(セット・衣装)
●森下佳子(脚本)×藤並英樹(制作統括)対談
●「べらぼう」の音楽の世界~劇伴ガイド~
●オフショット集 ほか

ISBN:9784144073403
2025年12月26日発売予定

アニメージュコミックスプラス
コミュ障なのでソロ僧侶を選んだら…やたらパーティーに誘われる件(2)
シリーズ名
アニメージュコミックスプラス
出版社名
徳間書店
分類
001001001020
001011009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784197702053

青弓社
撮られる女/撮る女
フェミニズム映画批評の可能性
出版社名
青弓社
分類
001011002004
書籍概要
映画はその黎明から、多くが男性主体のまなざしによって構築されてきた。そこでは、女性は見られ、性的に欲望される対象である。映画が産業化されるにつれ、その観客も「見る男/見られる女」の構造を規範的な思考様式・行動規範として受容していった。映画史も主として男性の視点から語られてきたが、こうした言説の背後には無意識的なジェンダー規範がはたらいている。
映画にとって、ジェンダーやセクシュアリティ、そしてエロスの問題は切っても切り離せない。フェミニズム映画理論が私たちに教えてくれた重要な発見だ。こうした問題意識に端を発して、フェミニズムやジェンダーの枠組みを用いて映画を分析し、映画史の見方に異なる視座の導入を試みるのがフェミニズム映画批評である。
本書では、フェミニズム映画理論も含めた多様な映画理論の展開を整理したうえで、「女性と映画」「性差と映画」という問題に意識的・無意識的に取り組んだ映画監督や俳優たち、そして、撮られ、見られる存在でありながら自らもメガホンを取った女性監督たちの挑戦的な試みを紹介・批評する。
フェミニズム映画理論の視点から古今東西の映画を広く展望し、現在の映画とジェンダーに通底する問題群に考えをめぐらす。フェミニズム映画研究を牽引する第一人者の待望の一冊。
【目次】
1 映画とジェンダー
映像のなかの黒人女性ーー娘たちが語るとき、新しい黒人女性像へ
もし僕の指を……--ゴダールとフェミニズム
映画とジェンダー/セクシュアリティ
足立正生の映画とフェミニズム
既成イメージを打ち破るフェミニスト・ヒロイン
可視と不可視の間にーーあるささやかな考察
反復・分身・夢ーーファスビンダーの『ベルリン・アレクサンダー広場』と精神分析
セクシュアリティと情念ーージャック・ドゥミ作品の「母親」
映像のフェミニズムについて私が知っている二、三の事柄
2 撮られる女/撮る女
ヒッチの陰に女性あり
フェミニスト映像作家・出光真子
オノ・ヨーコ
カール・Th・ドライヤー
女が書き、女が撮るときーー田中絹代と田中澄江
無愛想な監督と無愛想な女優
左幸子
アリス・ギイは時代を先取りしていた
ジェンダー・トラブル・マリリン
アケルマン・マジック
攪乱的カウンター・フェミニズムの実践ーーウルリケ・オッティンガー
ニナ・メンケスーー沈黙と抵抗の間
3 スクリーンとの対話
男性・女性、オトコとオンナの間ーーゴダール『男

ISBN:9784787274823
該当82件
49件表示(同じ書籍は表示していないために、表示件数が少なくなる場合があります。)
注意事項
書籍データは、「楽天ブックス書籍検索API」から取得しています。表示されているデータは、在庫の保証はされていません。各サイトで確認してください。
開発中のために、仕様や表示データの保証はしません。ご利用は、各自の判断で行ってください。
楽天とAmazonのアフリエイトを利用しています。
▲このページのトップへ